念願の初デート、どんな女性に会えるのか楽しみな反面、自分はどう見られるのか、次のデートに繋げられるのか不安になってしまう気持ちもありますよね。
この記事では、初デートにおける会話のヒントを解説していきます。
初デートでは減点法
まず初めに、男性と女性では時間に対する感覚が異なるということをご理解いただきたいのです。
婚活において、女性は男性よりも基本的に焦りがあります。それは、男性が若い女性を好む傾向にあるからです。出産のリミットもありますし。
女性は焦りがある分、男性よりも素早く判断を下します。
男性は無理なく自然に少しづつ関係を深めていきたいな〜と考えている方が多いと思いますが、女性にはそんなにのんびりと相手を見定める余裕はないのです。
なるべく短い時間で次に会うか合わないかの判断を下す必要がある女性たちは、無意識のうちに減点法で相手の男性を評価します。
女性だってこんなビジネスライクなやり方で相手の方を‘評価’なんてしたくないのが本音ですが、たくさんの男性からより良い人を、より短時間で見つけるとなると、仕方がないのです。
女性が求めているのは普通の人
理想はイケメンで高収入で優しい人、かもしれないですが、婚活をしている女性はもう現実を知っています。
女性が求めている人とは、そこそこの収入で、そこそこ清潔感があって、普通に優しい人です。
そんな人ごろごろいるじゃん!と思いますが、それがなかなかいないんです…!
極端な話、地雷さえ踏まなければOK!
女性が求めているの人は、見た感じ普通に清潔感があって普通に会話できる人です。初デートでは、この辺りを主に見ています。
普通に会話ができる、というのは失礼なことを言わなければクリアできます。
失礼なことって?
男性は普通に言ってしまいがちだけど、女性からみたら失礼なことって結構あります。
例えば、身長が高い女性に対し背が高いですね、はちょっと初対面では言わない方が良いです。背の高い女性はそれをコンプレックに思っていることが多いのです。
また、初対面なのに、スタイルがいいね、とか、細いね、なんていう褒め言葉は悪印象です。下心を感じさせます。
どんな会話をすれば良いか?
会話の内容に心配しなくても、2人で会うのが初めてなので、お互いの出身地や仕事の話を話していたらあっという間に時間は過ぎます。
とは思いますが、共通点が何もないと、10分くらいで終わって、しーんとなってしまったこともあるかと思います。
そんなときは、相手の女性になるべく話させましょう。基本的に女性はお話するの大好きです。ネイルをしている女性ならネイル綺麗ですね、って褒めて話をふれば色々喋り出します。
仕事で疲れていそうなら、どんなことでストレス発散してるの?って聞いて話をひろげてみる。
大事なのはあなたが聞き手になることです。性別関係なく人は話を聞いてもらえると満足します。
たくさん話を聞いて、相手の女性を満足させましょう。
さらに、自分が話す言葉を少なくすることで、地雷を踏むリスクを小さくできます。
まとめ
多くの女性は普通に清潔感があって、普通に会話ができる相手を探しています。バランスよく60点が取れればOKなのです。次のデートに繋げるために90点を狙って空回りするより、無理なく確実に60点を確保しましょう。
そのためには、なるべく聞き手になることを心がけましょう。
コメント